免震構造がトレンドになる?

ブログテーマ:元、大京マンが業界の裏側を知り尽くした目線で、マンション購入に関する疑問や諸問題を解き明かし、後悔しないためのハウツーをご紹介・・・・原則として、毎月5と10の日に投稿しています。

●大震災が戦後に次ぐ変革・維新をもたらす?
マンションの選択基準に異変が起こっていると言います。東日本大震災が原因であることは言うまでもないのですが、異変は関東以北に留まらず、全国的な傾向だそうです。とは、週刊誌などに踊っているキャッチフレーズですが、実際にどのくらいの変化が起きているのでしょうか?

「安全・安心」に対するニーズが強まり、地盤や建物構造に関心が深まっているということが各種の調査で明らかになって来ました。マンション建設地の「液状化」に関心を示す人も増えています。
私のところに寄せられるご相談からも、これらの変化は手に取るように分かります。

仲介業の「野村不動産アーバネット社」の住宅購入に関する意識調査(7月実施)によれば、住宅購入の際に重視する項目の上位に、地盤(84%)、建物構造・耐震性(77%)が圧倒的に高く、次いで32%の防災対策、同32%の交通アクセス、エコ設備(26%)となっています。   ~住宅購入希望のある登録会員2000人余に聞いたもの~
平たく言えば、「最新の耐震性能を備えた住宅に住みたい」と「災害リスクが少しでも低い場所に住みたい」という希望が顕著になっているということになります。

別の調査データを見ると、「海沿いや埋め立て地は避けたい」や「地盤が良い場所にしたい」、「高台にしたい」といった声が多数見られます。
また、「戸建てをやめて免震構造のマンションにする」や「高層より低層にしたい」といった声も届いてきます。

東日本大震災と原発事故が与えたショックは、明治維新、太平洋戦争後に次ぐ大変革を日本にもたらしつつあるといいます。日本人のあらゆる価値観が大きく変わっていくのかもしれません。
住宅に関する価値観も選択基準も大きく変わると、そういうことなのでしょう。

●免震構造マンションがトレンドに?
こうした変化の潮流の中で注目したいのは、マンションの免震構造です。
免震構造を採用するとコストは高くつくため、これまでの採用実例は300戸を超えるようなメガマンション、しかも30階、40階といった超高層マンションに限られるといっても過言ではありません。

しかし、一部のデべロッパ―は免震構造を中規模の物件にも採用して好評を博しています。今後、コスト削減の研究が更に進めば、採用例は飛躍的に増えるでしょう。

実は、1995年の阪神大震災直後も免震マンションが増えたのですが、すぐに下火になって採用例はあまり増えませんでした。
免震構造の設計や施工の研究と経験が少なかったため、ゼネコン各社はコスト的にデベロッパーの要求に応えられなかったのです。
しかし、あれから26年、今ではゼネコンなら中堅クラスでも施工ができるようになっており、コスト抑制もかなりできるようになったようです。

東日本大震災はインパクトが大きかっただけに、「安全・安心」志向は長く続くことになるかもしれません。としたら、免震構造を採用していないマンションは売りにくいことになるかもしれません。

免震構造というと、タワーマンションが代名詞みたいになっていますが、もっと低いものでも採用例があります。
最近の例で、大阪では5階建てで採用しています(NTT都市開発の「ウェリス帝塚山」>>>詳細はこちらから)。東京都豊島区で建設中の「桜プレイス(鹿島建設が売主で施工も担当)」も13階建ての免震構造です。>>>詳細はこちらから
今後は、一般的な中高層マンションにも採用する例が増えるのではないかと思います。

もちろん、一般の耐震構造でも耐震性は問題ないのですから、免震構造でなければ買ってくれないことはないでしょう。
しかし、これまで顧客ニーズに応えて来たデベロッパーの姿勢から見て、免震構造採用マンションの増加は自然の流れと言えるでしょう。逆説的ですが、買い手のニーズに逆らっていたらマンション業者は生き残っていけないのです。

蛇足ですが、横浜のデベロッパー「ナイス株式会社」は、阪神大震災直後から今日まで継続的に免震構造のマンションを造り続けています。被災地の仙台にも営業所を構えていることから、同市でも免震構造マンションの建設実績が多数あります。地震が頻繁に起きる仙台市では、入居者から高い評価を得ていると言います。

ナイスの立派なところは、僅か20戸の小型マンションでも免震構造を採用していることです。興味のある方は、下記から「ナイス社」を検索してみて下さい。
マンション情報はこちらから

・・・・・・今日はここまでです。ご購読ありがとうございました。三井健太のマンション相談室(http://mituikenta.web.fc2.com