このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論「マンションの資産価値論」を展開しております。10日おきの投稿です。 ◆ ◆ ◆ タワーマンションの価格は、上下格差が大きく、「上層階を選びたいが予算的に無理をしたくないので中層階~低層階から選択したい」という人から「下層階は避けた方が良いのでしょうか?」や、「タワーマンションの価値って何?」といった質問がたびたび届きます。 今日は、タワーマンションの上下階で資産価値はどう変わるのか […]
このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論「マンションの資産価値論」を展開しております。10日おきの投稿です。 ◆ ◆ 大型マンションとは、東京では大半が「タワー型」である場合が多いので、この記事では「タワーマンション」と同義語と考えて頂いて結構です。 さて、大型マンションはタワーであるか否かを問わず、総じて人気は高く、価格も高いという傾向があります。そんな大型マンションを様々な角度から分析してみました。 ●タワーマンションの暮らしをチェッ […]
このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しております。 ◆ ◆ ◆◆マンションセミナー「延期」のお知らせ◆ 3月1日に予定しておりました「マンションセミナー」は新型コロナウイルス予防のため、急遽延期させていただくこととなりました。ご参加のお申込み下さった方には改めてご連絡をさせていただきます。 三井健太 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ タワーマンションは、修繕積立金を高く設定した物件が多いとい […]
相続税対策に有効とされ、富裕層がタワーマンションの上層階を購入する(仮需要)という行動が2015年は活発だったようです。そして、それがマンション市場に異変をもたらしたことはよく知られています。 相続税対策に有効な理由は、次のようなことでした。 ご存知のように、タワーマンションは眺望を売り物にしているだけあって、高層階ほど高値が付いています。中古になったときも、概ね上階ほど高い値段で取引が成立しています。 つまり、市場価格は実勢として上に行くほど高いわけです。ところが、相続税の評価という物差しは実 […]
ブログテーマ:マンション業界出身者が業界の裏側を知り尽くした目線で、マンション購入に関する疑問や諸問題を解き明かし、後悔しないためのハウツーをご紹介・・・・原則として、毎月5と10の日に投稿しています。 タワーマンションが新築マンションの供給の中心になって久しく、その多くが人気を博していますが、今後も高い人気を持ち続けるのでしょうか? また、中古マンションとしての将来価値はどうなって行くのでしょうか? 今日は、今後のタワーマンションについて改めて考えてみようと思います。 ●超高層は怖い? 湾岸エ […]
ブログテーマ:元、大京マンが業界の裏側を知り尽くした目線で、マンション購入に関する疑問や諸問題を解き明かし、後悔しないためのハウツーをご紹介・・・・原則として、毎月5と10の日に投稿しています。 東京では超高層マンションが次々に建設されています。今日も1000戸を超える大規模なものから100戸クラスのものまで妍を競っている印象があります。 都区内に空地はないはずなのに、大規模な開発が度々発表され、その企画コンセプトに感嘆させられることも少なくありません。 東日本大震災以降だけでも「プラウドタワー […]
ブログテーマ:元、大京マンが業界の裏側を知り尽くした目線で、マンション購入に関する疑問や諸問題を解き明かし、後悔しないためのハウツーをご紹介・・・・原則として、毎月5と10の日に投稿しています。 ●物件探しはこの下から全国のマンションを探してみようという方は、以下をクリックすると検索サイトに進めます。 横浜のマンション検索はこちらをclick/ さいたまのマンション検索はこちらをclick/ 東京のマンション検索はこちらをclick/ ●全国の物件検索と資料のお取り寄せもこちらから可能です 東京 […]