月別:2018年8月

第639回 設計も施工も同じ会社の意味

このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しております。   昔、お世話になった設計事務所の代表建築士Q先生に教わった中で「マンション建設は監理が一番大事」というのが何故か今も刻み込まれています。   監理とは監督と管理のことだよとも教わりました。どういうことかというと、しっかり監理していないと、施工現場は自分たちの都合で勝手に設計図と違 […]

第638回 タワーマンションの大規模修繕費用は1戸当たり185万円?

このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しております。   タワーマンションは大規模修繕に多額の費用が掛かると言われ、タワーマンションを既に購入した人、現在購入を検討している人たちを心配させています。 タワーマンションに限らず板状型も含めて20階以上の超高層マンションの大規模修繕にはどのくらいの費用がかかるのでしょうか? 今日は、その疑問に少しだ […]

第637回 着工戸数が減って「新築マンションはますます品薄に?」

このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しております。   国土交通省が毎月集計している「新設住宅着工戸数」という統計をご存知でしょうか?これは、工務店・ゼネコン等が工事に着手したら「着工届け」を提出することになっており、サンプル調査による推計と違って実数が把握できる貴重な資料です。   通常、建築物を建築しようとする場合には建築確認申 […]

第636回 「買うものがない」理想と現実のはざまで!

このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しております。   さんざん探して、ななか見つからないためか、挙句の果て「何故これを?」と最終候補に選んだ物件に唖然とする場合があります。   ご相談者本人は、選択の正しさの根拠を懸命に探そうとしたらしく、長所・利点を並べながら、筆者に意見を求めて来るのです。   〇〇地区は再開発地域に […]

第635回 そのマンション、門構えはどうですか?

このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しております。   マンションの価値を決める要素はいくつかありますが、何と言っても比重が高いのは「立地条件」です。他の要素がどんなに素晴らしいとしても、立地条件の良さにはかなわないのです。 とはいえ、立地条件がよければ建物は何でもいいというほど単純ではありません。建物価値も大事であることは言うまでもありませ […]

第634回 駅に遠いマンション。都心と郊外

このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しております。   交通網の目が細かい東京の都心でも、駅から 徒歩10分を要するマンションがあることに気付きます。一方、東京外縁部には徒歩10分を超え、バス利用のマンションは少なくありません。   今日は、バス便マンション、バスでなくとも徒歩10分以上を要するマンションの価値についてお話ししようと […]