今は本当に買い時なのでしょうか?

ブログテーマ:元、大京マンが業界の裏側を知り尽くした目線で、マンション購入に関する疑問や諸問題を解き明かし、後悔しないためのハウツーをご紹介・・・・原則として、毎月5と10の日に投稿しています。

<最近のご相談から>
『今は不景気で金利が安く買い時』という言葉を色んな所から聞きます。確かにその通りかもと感じてはいますが、逆に、この先行きの見えない不透明な時代が心配という思いもあります。

例え5年待ったところで景気が回復するとは思えないですし、誰にも具体的な『先』の事は分からないと思いますが、専門家の方から見て、実際にはどうなんでしょうか?
――このようなご質問が匿名であり、以下のような回答をしました。加筆してご紹介したいと思います。

●情勢に流されないマイホーム取得のタイミングを!
「マイホームは、過去から見れば今の方が高いが、未来から見れば今は安い。だから今がチャンスである」という誰かの言葉があります。

これは、過去に買いそびれた人は、「もっと早く購入しておけばよかった」と思うだろう、既にマイホームを手にした人は「もう少し早く買っておけば今頃はローンも残り少なく余裕ある暮らしができたのに」と思うだろう、ということを表しています。

バブル経済の真っただ中に買った人を除けば、マイホームを早く買って失敗したという話はあまり聞きません。むしろ、購入のタイミングが遅かったという後悔の声の方が多いのです。

私たちの周囲を見てみますと、快適なマンションライフを手にしている人たちの共通点は、いち早く購入しているという点です。既にローンを完済し、日々ゆとりある暮らしを送っていたり、買い替えも実行して優雅に老後を過ごしていたりします。

よく、金利が安いから買いだとか、価格がまだ下がるから様子見が賢明だとかと、したり顔の専門家を見かけますが、その意見が仮に正しくても逆に間違っていたとしても、人生の中では一瞬に過ぎないということに私たちは気付くべきです。

金利の動きは誰にも読めません。毎月の返済額を減らそうと、これから時間をかけて頭金を増やしても、いざ借りるときに金利が上がっていたら、返済額が減るどころか増えてしまう可能性もあります。
今は低金利が続いているから、今後は金利が下がる余地よりも、上がる余地のほうが大きいかもしれません。でも、ずっと横ばいという可能性だってあります。
結局、金利の動きは誰にも読めないから、その動向で買うか買わないかの判断をするのは必ずしも妥当ではないと思うのです。

欲しいと思える物件と出会い、無理のない住宅ローンを返済していける計画が立てられるなら、そのときが買い時とも言えます。

価格の変動でも同じことです。金利よりは読みやすいのですが、それでも、予想は絶対ではありません。
価格の急上昇トレンドに慌てて購入し、その後の下落にほぞを噛むという人もありますが、長期的に見たら値下がりは一瞬のことです。無理な買い物でなかったと言えるのなら、入居後のハッピーマンションライフを早く手に入れた分がお得なのです。

金利にせよ、価格にせよ、その動向に一喜一憂しながらマイホームの買い時を探すという考え方は、本末転倒と言っても過言ではありません。私はそう考えます。

●独立を決意したときに購入した人も
かつて、知人に脱サラを機にマイホームを決断した人がいました。
今の立場なら住宅ローンも組めるし、独立資金に貯めて来た少しばかりの頭金もある。自営を始めたら住宅ローンは直ぐには利用できなくなる。資金繰りに窮して自己資金を使い果たすかもしれない。今買わないとずっと買えなくなるかもしれない。
このように考えて、「ずっと狭い社宅暮らしだった家族のため」にマンション購入を決断し、入居して3か月後に勤務先を退職したのでした。

その知人は今、立派な企業家となっています。独立は男子としての目標であったかもしれませんが、家族のための生き方の選択であったのも確かです。マイホームも家族の幸せを願う気持ちから求めたのでしょう。それゆえに、マイホームのローン返済がバネになってビジネスの成功を勝ち取れたのかもしれません。

知人にとっては、独立がマイホーム取得のチャンスであったということになります。

結局、買い時は社会情勢ではなく、人それぞれの思いで決まる、いや「決める」という言い方が正しいかもしれませんが、自分にとっての買い時であれば、それでよいのではないか。そんな気がするのです。

・・・・・・今日はここまでです。ご購読ありがとうございました。ご質問・ご相談は三井健太のマンション相談室(http://mituikenta.web.fc2.com)までお気軽にどうぞ

●ご検討中マンションの評価(無料)を試してみませんか?
個別マンションの評価が人気です!!

評価項目:①立地条件(最寄駅までの距離・都心へのアクセス・生活利便性) ②全体計画(配棟計画・駐車場・空間利用計画・共用施設・外観デザイン・セキュリティ・省エネ) ③建物の基本構造(耐震性・耐久性・遮音性能・将来の更新性) ④管理内容(管理体制・管理費・修繕積立金・管理会社) ⑤専有部分の計画(間取り・設備・仕様) ⑥売主 ⑦施工会社・・・・これらの項目を5段階評価した後に、将来の資産価値(リセールバリュー)に関する所見を加えて総合評価。「不動産簡易評価書」の形でお届けします。

尚、ご検討間取りの評価をご希望の場合は、その旨をお知らせ下さい。

対象エリアは全国。あくまで売主が公開している範囲の情報をもとに机上査定するもので、環境調査は含みません。また、不動産鑑定ではありません。あくまで、購入者が見逃しやすいチェックポイント(将来の売却価値・維持管理など)をおさえることで、後悔につながらないお買い物のお手伝いをするのが目的です。
原則として、お申込みから48時間以内にお答えします。「三井健太のマンション相談室」にアクセスしてお申込み下さい。こちらです⇒ http://mituikenta.web.fc2.com

★業界関係者向けの参考書と情報のページはこちらからhttp://syuppanservice.com/311.book.html