カテゴリー:未分類

3/4ページ

第697回 「高過ぎる新築マンション。売るとき何%下落まで許せるの?

このブログは10日おきの更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しております。 ◆ ◆ 新築マンションの価格上昇が中々止まらない印象です。 筆者は、2019年か2020年には「止まる」と見ていますが、その兆候はまだ明確ではありません。 価格の上昇は売れ行を悪化させています。それでも値下がりはしない、少なくとも表面上は下がらないと見ています。下がる兆候もまだ見えません。 少し遡ってみましょう。 2016 […]

第696回 「マンションの1階住戸購入は避けたい」

このブログは10日おきの更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しております。 ◆ ◆ 2019年秋の台風19号豪雨被害を見てしまうと「マンションも危ないなあ」と思った人も多いのではないかと想像しています。 言うまでもなく、分譲マンションは巨大地震が来ても、少なくとも築35年より新しいマンションは倒壊することはなく、生命の危険はないとされます。 しかし、雨台風の場合の水害の被害には、マンションも無縁で […]

第695回「40年間も倒壊しなかったのだから大丈夫とは言い切れない」

このブログは10日おきの更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しております。 ◆ ◆ 最近、築40年クラスの古いマンションについてのご相談が続きました。青山、高輪、赤坂など、いずれも港区所在の物件です。マンションの歴史をたどれば当然なのですが、初期のころは都心の一等地を中心にマンションは建設されました、港区の3A地区(青山・赤坂。麻布)に多かったようです。 さて、ご依頼がたまたま続いた「古いマンショ […]

第694回 「マンション価格はまだ上がるのか?」

このブログは10日おきの更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しております。 ◆ ◆ 先週(2019年9月28日)の新聞に「生コン7%値上げ」の小さな記事を発見しました。 日経新聞の報道によれば、東京都区内の生コンクリート製造会社が加入する「東京地区生コン協同組合は2020年4月契約分から7%引き上げると発表した」とあります。実は、生コンの値上げは2017年12月契約分から約7%の値上げをしており、 […]

第693回 「ワンルームマンション投資の落とし穴」

このブログは10日おきの更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しております。 ◆ ◆ マンションの価格が下落を始めたというニュースはなく、筆者の日々の作業でも「下がり始めた」という実感は全くありません。売れ行きが悪化してしても、新築マンションには値下がりを裏付ける証拠は見られないのです。 誤解のないように補足しておきますが、新築マンションは市況商品ではないので、世の中の空気が少々変わろうとも、簡単に […]

 第692回「中古も高い。同じだったら新築にしよう」は正しいか?

このブログは10日おきの更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しております。 ◆ ◆ 昨日お会いした若いご相談者が「予約しないとモデルルームの見学はできないのですねえ?」と言いつつ「面倒なものです」と続けました。そして「昔からですか?」と尋ねて来ました。 筆者は、「暇な現場はアポイントなしでも大歓迎ですよ」とだけ答えました。 何年か前から、モデルルームを見学するのに予約が必要になってしまいました。デ […]

第691回 「駅まで徒歩10分はダメですか?」

このブログは10日おきの更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しております。 ◆ ◆ マンションを資産性という観点から評価するとき、「立地条件」が最も比重が大きいのは言うまでもないのですが、「立地が良い」を具体的にいうと「駅から近い」や「環境が良い」、「都心に近い」などを挙げられます。 このうち、抽象的な表現ではなく数値で示すことができるのは、「駅から近い」というときの絶対距離である「何分」または「 […]

第690回 「オリンピック後は建築費が下がってマンション価格も下がるとお思いですか?」

※このブログでは居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から「マンションの資産価値論」を展開しております 10日おきの更新です。(次回は8月30日です) 「オリンピックの東京開催は建設業界にとって、干天の慈雨だったのです」と語る知人にお会いしました。その発言を聞いて筆者は、奇妙な感じを持ちました。 なぜなら、東京オリンピックの決定は2013年の秋だったはずで、そのころのゼネコン業界は干天ではなかったはずと思ったからです。 そのころは、2011年の東日本大震災によって生ま […]

第685回 「40年先を見据えてのマンション購入作戦」 シリーズ4回目

※このブログでは居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から「マンションの資産価値論」を展開しております 10日おきの更新です。(次回は7月10日です) ◆ Zさんは60代後半の自営業者です。勤め先の早期退職制度を利用して掴んだ資金を元手に始めた事業は順調でした。 しかし、寄る年波を考えて完全リタイアも近いと思うこの頃でした。まだ、いつとは決めていないものの、リタイア後の住まいについても考えるようになっていました。 今のところ自宅に不便も不都合もありませんでしたが、子供 […]

第673回 雲行き怪しい世界情勢に思うこと

このブログは居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から「マンションの資産価値論」を展開しております。 10日おきの更新になりました。引き続きご愛顧賜りますようお願い申しあげます。   三井健太 売れ行きが悪化し出して久しい新築マンション市場。比較的好調な中古マンション市場と対照的です。 それでも「マンション冬の時代到来」などという文字を見かけないいのはなぜか、そんなことを思いながら今日もマンション市場の変化に注視している筆者ですが、資産性の観点でマンションを見る癖があ […]

1 3 4