カテゴリー:マンションの資産価値

2/13ページ

第759回「中古マンション・安心マニュアル」第5部~その価格は妥当か?

このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論「マンションの資産価値論」を展開しております。10日おきの投稿です。 ◆ ◆ タイトルにあるように、このシリーズは「中古マンション」を検討する買い手の立場に立ち、注意点と選び方を細部に渡ってまとめたものです。 マンション購入を考える・選ぶ段階にある読者の安心につながる指針となるよう、日頃の活動の中からまとめたものです。  今日は価格の是非について解説します。   ●中古住宅の価格は何で決まる? 新築住宅の価 […]

第756回「中古マンション・安心マニュアル」第2部

このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論「マンションの資産価値論」を展開しております。10日おきの投稿です。 ◆ ◆ タイトルにあるように、以下は「中古マンション」を検討する買い手の立場に立ち、注意点と選び方を細部に渡ってまとめたものです。 マンション購入を考える・選ぶ段階にある読者の安心につながる指針となるよう、日ごろの活動の中から気付いたことの集大成です。 今日は前回に続く「第2回」です。     マンションの価値を左右するのは、何 […]

第752回 「安いマンションはないか」と考えてはダメ」

このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論「マンションの資産価値論」を展開しております。10日おきの投稿です。 ◆ ◆ マンション探しで失敗しないためには、どんな手順で検討し、何をよりどころに結論を出したらいいの?  こんな質問が届きました。 失敗って何? 成功って何? 改めて考えてみました。   ●失敗したくない心理を分析すると *いざ売りたいというとき、損をしないようなものを選びたい。 *入居したら欠陥マンションだったなんて、そんなことはないか […]

第743回 「タワーマンションが嫌いな人はどうしたらいいの?」

このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論「マンションの資産価値論」を展開しております。10日おきの投稿です。 ◆ ◆ タワーマンションが嫌いという人に時々お目にかかります。どうしてかを問うと、「高いところが苦手」という人、「巨大過ぎて馴染めない」、「共用施設の使いみちがないから」等々。   理由はともあれ、「嫌いなものは嫌い」ということなら取りつく島もないですが、都心で価値あるマンションと言えば、タワーマンションが大半を占めるのです。   タワー […]

第739回 「築20年を超える古いマンションの将来価格」

このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しております。 ◆ ◆ 「築30年マンションと40年マンションで市場価格はどの程度の差に見られるものでしょうか?」 ・・・このようなお問い合わせをいただいたことがありました。   筆者のお答えは次のようなものでした。   新築を100としたときの中古マンションの価格を調査したデータがあります。 東京23区を例に取ると、新築を100としたときの築30年マンションは40%の水準 […]

第737回 駅に近いがマイナーな駅。それってどうなの?

このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しております。 ◆ ◆ 「ちなみに当物件は、マイナー路線のマイナー駅ではありますが、駅直結のライマンション。●●ヒルズと並んで、●●駅では最も存在感のあるマンションです。 この3物件は空きが出てもすぐに売れてしまい、中古物件取得の難しさを身をもって経験しています。中でも〇●は立地、デザイン、佇まいで頭一つリードしており、非常に狭いコミュニティではあるものの、地元では憧れのマ […]

第728回 「マンションは10年、長くて15年で買い替えるもの」

このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しております。 ◆ ◆ 今日は、マンションは買い替え前提で選びましょう。そんな話題です。 初めてマンションを買う人でも、なぜか「70㎡・3LDK」と決まり文句のように希望条件を口にします。 これを金科玉条のように唱える人に出会うとき、必ず提案することがあります。それは「60㎡を目安にしましょう」です。   ●一生住むためのマンションを選ぶ必要はない マンション購入の動機は個 […]

第721回 「都心住まいの損得勘定」

このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しております。 ◆ ◆ その昔、「マンションの価値は1に立地、2に立地、3・4がなくて5に立地」と主張する人がいました。筆者も同感でした。 筆者の日常業務は、「マンションの評価分析」なので、客観的な立場で資産価値を判定することです。平たく言えば「特定マンションの評価レポート」と「同、将来価格の予測レポート」のお届けです。 マンションの資産価値は、立地と建物に分けて分析します […]

第719回 「コロナ不況の今だからこそ原点に!」

このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しております。 ◆ ◆ 「未曽有の不況がやってきた」と語った有名人が何人もいます。実名をここで述べることは差し控えますが、もしかすると私たちが経験したことのない不況の嵐になるのでしょうか? 筆者ごときが発言するのは控えますが、一言だけお許しいただければ「筆者は楽観的」です。業種別、職種別、年代別などいくつかのカテゴリー別に検証すると、「大変だなあ」と思わざるを得ない職種、業 […]

第702回「広さを妥協するか・場所を妥協するか」

このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しております。 ◆ ◆ 言うまでもなく、マンションの価格は立地条件で決まる部分が大きいのですが、予算に限りがある以上、一定の広さを求めれば立地条件も多少妥協せざるを得ません。 しかし、仕事(通勤)の事情から妥協には限界があります。 その昔、男は長い通勤時間を覚悟して遠方の一戸建てを買ったものです。時代は変わり、今では通勤時間を犠牲にする人は大幅に減りました。共働きが増えたこ […]

1 2 13